ライバルズ*ララバイ

ドラゴンクエストライバルズ エースのソロバトルアドベンチャーを愛するブログ

試練の間 デスピサロのデッキ【DQライバルズ エース】

試練の間 デスピサロがあらわれた!

BGM: 「戦闘」(DQ1) CV: 小野大輔

魔族の王デスピサロ最大強化魔族の王デスピサロ通常魔族の王デスピサロ プレミアム
ピサロ
ピサロ

魔族を束ねし者の力


試練の間 デスピサロの登場場所

試練の間。2021年3月11日から4月26日までの期間限定でしたが、終了と同日にサービス終了までの常時開催として再登場しました。再登場時にレベル21〜25が追加され、テンションスキルに本編同様の調整が行われました。

[関連ページ]

試練の間 デスピサロのBOSS情報

ボス情報デスピサロ

「中盤以降に一気に強くなる」デスピサロ。ヒントは「付与効果」にあるのですが、一枚もスクショを撮っていないという失態を犯してしまいました。ショックですが、過去には戻れないので、諦めるしかありません。

天空竜のはばたき(勇者)、天空のつるぎ(勇者)、ロトのつるぎ(勇者)の3枚が特効カードです。

デッキ交換

デッキ切れデッキ交換

「中盤以降に一気に強くなる」秘密の答えです。試練の間のデスピサロは、30枚のデッキをすべて使い切ることで、新しいデッキを補充します。1周目と2周目以降のデッキが異なり、戦略の違いが生まれます。

デッキ残りが0になると即座にデッキ交換が行われるため、デッキ切れダメージは発生しません。

試練の間 デスピサロのデッキ(管理人調べ)

1周目のデッキ

試練の間 デスピサロ 1周目デッキ

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
初期
配置
f:id:Sayuma:20210621210540j:plain プチさまようよろい 2 魔剣士
物質系
初期
配置
f:id:Sayuma:20210623073552j:plain アンデッドガーデン 1 魔剣士
建物ダ
2 f:id:Sayuma:20210621210535j:plain ピサロナイト 8 魔剣士
ピサロ
3 f:id:Sayuma:20210629211346j:plain 忠義の騎士アドン 12 魔剣士
ピサロ
3 f:id:Sayuma:20210621204648j:plain オーガソルジャー 4 魔剣士
あくま
4 f:id:Sayuma:20210629225916j:plain 魔力の泉 3 魔剣士
おうド
4 f:id:Sayuma:20210621210528j:plain じごくのざりがに 3 魔剣士
他ユニ

魔剣士:30枚
2コスト:8枚、3コスト:16枚、4コスト:6枚
ユニット:27枚(うち あくま系:4枚、ピサロナイト(トークン)+忠義の騎士アドン:20枚)、特技:3枚

2周目以降のデッキ

試練の間 デスピサロ 2周目以降デッキ

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
4 f:id:Sayuma:20210629225916j:plain 魔力の泉 7 魔剣士
おうド
4 f:id:Sayuma:20210701004236j:plain はめつの使者 2 共通
あくま
5 f:id:Sayuma:20210630075833j:plain 地獄の帝王エスターク 4 魔剣士
魔王系
6 f:id:Sayuma:20210701004243j:plain 邪神官ハーゴン 3 共通
魔王系
7 f:id:Sayuma:20210701004247j:plain エルギオス 4 共通
魔王系
8 f:id:Sayuma:20210701004250j:plain 破壊神フォロボス 5 共通
魔王系
9 f:id:Sayuma:20210701004254j:plain 竜王 2 共通
魔王系
10 f:id:Sayuma:20210701004258j:plain ゼルドラド 3 魔剣士
魔王系

魔剣士:14枚、共通:16枚
4コスト:9枚、5コスト:4枚、6コスト:3枚、7コスト:4枚、8コスト:5枚、9コスト:2枚、10コスト:3枚
ユニット:23枚(うち 魔王系:21枚、あくま系:2枚 / デッキ入りトークン:竜王)、特技:7枚

デッキコンセプト

1周目、2周目ともに、ドローソースの「魔力の泉」以外はユニットという極端な構成。物量攻撃は意外と侮れません。大量のユニットを展開するので、初期配置のダンジョン「アンデッドガーデン」の踏破は簡単です。2周目に入るまでには確実に、最大MPが15になっているでしょう。

しかし、デスピサロの1周目デッキのドローソースは、「魔力の泉」とアンデッドガーデンしかありません。「魔力の泉」はプレイヤーにもドローが入るので、両者のドローの速さにそれほど差は生まれません。つまり、デスピサロが最初の30枚を引き切るころには、こちらのデッキも尽きかけている状況。ほとんどの戦いは、2周目デッキを見る前に決着がついているでしょう。「中盤以降」は誇張が入ってますね。

2周目は、魔族の王であるデスピサロが、魔王たちを呼び出します。エルギオスや破壊神フォロボス、そしてゼルドラドは、ソロバトルアドベンチャーではここのみの登場。豪華なデッキです。

テンションスキル「かがやくいき」→「はげしい炎」→「いてつくはどう」

かがやくいき

ソロバトルアドベンチャー本編 第4章のデスピサロ(2戦目)と同じです。最終アップデートで復刻された際に、本編と同じくテンションアップの値が2から1に変更となりました。

試練の間 デスピサロとのバトルシーン(1周目)

初期配置

初期配置

初期配置にプチさまようよろい2体と、アンデッドガーデンがあります。最初のデッキはキラーアーマー戦でおなじみのモンスターたちが主軸。盤面重視で攻めてきます。

アンデッドガーデン

アンデッドガーデン

2周目で魔王たちを展開するための準備です。ピサロナイトたちはいわば前座という設定でしょうが、彼ら自体が十分強いです。勝つにしても負けるにしても、デッキ交換する前に決着がついてしまいがち。

忠義の騎士アドン

忠義の騎士アドン

12人目のアドン登場で、戦いは次のステージへ。ライバルズはそれぞれのプレイヤーが、リーダーやユニットを召喚して戦うという世界観なので、少なくともプレイヤーの数だけ同じキャラクターが存在することになります。ですので、アドンが12人も同じデッキに入っていても、おそらく問題ないのでしょう。

試練の間 デスピサロとのバトルシーン(2周目以降)

魔力の泉

魔力の泉

最初のデッキと2周目以降のデッキで、唯一共通で採用されているのが、魔力の泉です。こちらにもドローが入るので、手札とテンションを管理して活用するのが吉。スクショの状況だとあふれるので失敗です。

地獄の帝王エスターク

地獄の帝王エスターク

寝ていても起きたあとも、非常に強力な「地獄の帝王エスターク」。試練の間デスピサロの2周目のデッキには、未登場の魔王を出そうという意図が感じられますが、エスタークのみ別で、デスピサロに関係の深いキャラクターとして選ばれたようにみえます。

管理人もお気に入りで、地獄の帝王とタメトラを使いたいという理由で、魔剣士を愛用していました。当ブログのリーダーの職業は、ほとんどが僧侶で、たまに盗賊と魔剣士なのですが、魔剣士はかつて愛用していた名残です。

破壊神フォロボス

破壊神フォロボス1 破壊神フォロボス2

ダンジョン踏破はアンデッドガーデンの1回のみですが、素の攻撃力が底上げされているので、十分な召喚時ダメージがあります。はめつの使者でさらに底上げされます。

エルギオス

エルギオス

さくせん4回。2周目以降のデスピサロのデッキは、魔王系21枚のうちフォロボスとエルギオスで9枚なので、DQ9色を感じられます。

竜王

竜王

超貫通。竜王は本来、デッキに直接組み込むことのできないトークンです。トークンが直接デッキに入っていて、登場時にアニメーションするのは竜王のみ(のはず)。デッキ入りしているトークンは多彩で、カットインするレジェンドレアのトークンもいます。

ゼルドラド

ゼルドラド

旧ゼルドラドの効果は、味方強化&敵弱体化。毒を使う「魔元帥ゼルドラド」は、長期戦向けのデッキの天敵なので、管理人は苦手としています(バランス調整があったので、昔ほど強くはないだろうと思いますが)。登場したのが旧ゼルドラドで助かりました。

邪神官ハーゴン

邪神官ハーゴン

邪神官ハーゴンには、死亡時に他の魔王系を呼び出す能力があります。敵としては厄介ですが、デッキ調査では大変有能。

3周目

3周目

2周目デッキの30枚を引き切ると、3周目に入ります。内容は2周目と同じだと思われます。

いまここに いけにえを最後の1枚はエルギオス

敵リーダーを巻き込まなければ、こちらが負けかねない大ピンチ。天使の序列のせいか、ラヴィエルの2度の呼び掛けに応じないエルギオスを場に引き出してくれたのは、3周目デッキのハーゴンでした。デッキ調査へのご協力、ありがとうございました。

TOP