ライバルズ*ララバイ

ドラゴンクエストライバルズ エースのソロバトルアドベンチャーを愛するブログ

「魔性の道化師ドルマゲス」のデッキ【DQライバルズ エース】

「魔性の道化師ドルマゲス」があらわれた!

BGM:「ドルマゲス」(DQ8)  CV: 子安武人

ドルマゲスドルマゲス・通常f:id:Sayuma:20210626174107p:plain


ヤンガス
ヤンガス

ドルマゲス! ここで会ったが百年目!
……の 何十周目でげすかねえ?

ドルマゲス

ククール
ククール

そりゃあ これだけ 何度も倒されてりゃあ もう 顔も見たくないだろうな こっちもだ

ゼシカ
ゼシカ

サーベルト兄さんのカタキ!
何度だろうと 地獄に 叩き落としてやるわ

ククール
ククール

怖えぇ。ゼシカ 怖えぇよ……


「魔性の道化師ドルマゲス」の登場場所

第3章 ステージ10 闇の遺跡周辺(DQ8)のボス。2戦目の相手です。

「魔性の道化師ドルマゲス」のデッキ(管理人調べ)

「魔性の道化師ドルマゲス」のデッキ

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
初期
配置
f:id:Sayuma:20210624001019j:plain まじゅつし 1 魔法使
あくま
2 f:id:Sayuma:20210624001019j:plain まじゅつし 7 魔法使
あくま
2 f:id:Sayuma:20210623195057j:plain 悪夢の訪れ 2 占い師
コス増
3 f:id:Sayuma:20210624001023j:plain ベビーマジシャン 4 魔法使
あくま
4 f:id:Sayuma:20210622001624j:plain メラゾーマ 2 魔法使
単攻撃
4 f:id:Sayuma:20210623215554j:plain 残響のようじゅつし 5 魔法使
あくま
5 f:id:Sayuma:20210624001027j:plain バルバロッサ 6 魔法使
あくま
6 f:id:Sayuma:20210624001032j:plain シャドーサタン 2 魔法使
あくま
7 f:id:Sayuma:20210621233136j:plain イオナズン 2 魔法使
全攻撃

魔法使い:28枚、占い師:2枚
2コスト:9枚、3コスト:4枚、4コスト:7枚、5コスト:6枚、6コスト:2枚、7コスト:2枚
ユニット:24枚(あくま系:24枚)、特技:6枚

デッキコンセプト

「魔性の道化師ドルマゲス」は、ステージ10の2戦目のボスです。魔法陣を活用する前提のデッキですが、AIが魔法陣を活用できるかどうかは、運に大きく左右されます。 テンションスキルが強力。1戦目とは異なり、縦方向の攻撃はないので、横方向のみに注意を払えばよいです。

2連戦のボス(りゅうおう、ハーゴン、ドルマゲス、デスピサロ)の中で、一番稼ぎに適しているため、周回したプレイヤーは多いでしょう。

「魔性の道化師ドルマゲス」のボス特性

ノーマル

「魔性の道化師ドルマゲス」ノーマル

ハード

「魔性の道化師ドルマゲス」ハード

クリア報酬

1戦目のドルマゲスと共通です。

特効カード

「魔性の道化師ドルマゲス」特効カード

1戦目のドルマゲスと共通で、アモス(共通)、マーニャ(占い師)、暴将黒竜丸(占い師)の3枚が特効カードです。

テンションスキル「フェザースコール」

f:id:Sayuma:20210524212443j:plainf:id:Sayuma:20210524212448j:plain

フェザースコール3

反撃を受けない超貫通のような効果。分身を出す1戦目のテンションスキルとは打って変わって、とても痛い攻撃です。

「魔性の道化師ドルマゲス」とのバトルシーン

初期配置

初期配置

前列中央に「まじゅつし」が初期配置されます。

まじゅつし

まじゅつし

初期配置のみならず、多数のまじゅつしを展開してきます。死亡時効果で魔法陣を作って、そこにユニットを置くのがドルマゲス側の理想の展開。ただし、AIは魔法陣の上にユニットを置くとは限らないので、どの程度の影響があるかは運に左右されます。

魔法陣は最終章のゼシカと同じ戦術なのですが、ゼシカはそれを指摘されるととても嫌がるでしょうね。

バルバロッサ

バルバロッサ

魔法陣の上に展開された場合に、一番厄介だと考えられるのがバルバロッサ。メラミの補給を回避できれば、ドルマゲスのダメージソースを削ることができます。

イオナズン

イオナズン

全体ダメージ。特技ダメージ無効の効果があれば、1戦目では多くの攻撃をかわすことができましたが、2戦目の対象はほぼイオナズンのみです(たまにメラミやメラゾーマ)。特技無効を活用するかどうかは、プレイヤーの好みになるでしょう。

悪夢の訪れ

悪夢の訪れ1悪夢の訪れ2

特技がコスト+7されます。上記の例では、「仲間との絆」(DQ3デザインの特技)のコストが2から9にアップ。赤文字のインパクトが強いです。特技カードの「ロトのよろい」を戦力の軸としていたころ、「悪夢の訪れ」で戦略を狂わされることがよくありました。

おまけ

ドルマゲスは、ネタにしにくいです。冒頭のネタはブラックジョークなので、載せるかどうか迷いました。ゼシカは原作でもこんな感じだと思うので、思い切って載せることにしましたが、後で気が変わっておまけコーナーに移動したり、消したりするかもしれません。

変身前ドルマゲスの記事には、ゼシカたちは登場しない予定です。ネタを作るなら、空気を読まずに明るい話かな? 考えがまとまるまで時間がかかるかも。

オートバトルに思うこと

ドルマゲスといえば周回、周回といえばオートバトルということで、思うところを少し。

  1. 自動周回の機能がほしかった
  2. 演出カットの機能がほしかった
  3. オート解除は不要

1戦ごとに止まるので、長時間張り付いていなくてはならず、使い勝手が悪かったです。演出カットどころか、一瞬で決着がつくのであれば理想的。一度勝利した後なら、問題ないはずです。

オート解除は不具合が起きやすかったので、いらないかなと。機能を省くことで、他に労力を回せるのなら、その方がいいと思いました。

TOP