ライバルズ*ララバイ

ドラゴンクエストライバルズ エースのソロバトルアドベンチャーを愛するブログ

とくぎの特殊演出のお話【DQ7感想その2】

エビルエスタークになれました

前回の記事(感想その1)では、デスマシーンをマスターして、エビルエスタークになるには心を手に入れて直接転職するか、下位のアンドレアルの心を手に入れて2段階の転職をするか、はたまたその下位のゲリュオンから地道に経験を積んでいくかの3択という状況でした。

エビルエスターク心1エビルエスターク心2

結果ですが、エビルエスターク心を入手するのが一番早かったです。ただ、石版ボスを周回しなくてはならず、単調な作業。1時間ほど続けて、気持ちが切れそうになったときにドロップしてくれました。

熟練度からわかるように、プラチナキングはすでにマスターしています。ゲーム中盤に他のプレイヤーとの交換で石版を入手。プラチナキングの心はなぜかボス戦でのドロップ率が高く、簡単にメンバー全員に行き渡りました。ベホマラー、ベホマズン、ザオリク、ビッグバンを覚えられて、転職しても忘れないのでとても有用でした。

DQ7は転職システムのおかげで基本的にどのメンバーでも同じことができて、ステータスや装備で差別化しています。

リメイク版では、人間の下級職で覚えない高位のとくぎ・呪文は、上級職で覚えても転職すると忘れるという設定が追加されました。そのため、育てれば誰でも大差ないという状況は、大半のプレイヤーには当てはまらなくなりました。賛否両論だと思いますが、育成好きな管理人は好ましい変更だと思ってます。モンスター職に転職する意味がありますからね。

とくぎの特殊演出のお話

DQ7の仲間たちは、特定のとくぎを使うと正面にカメラが回って、特殊な演出があります。まとめてみました。

アルス(DQ7主人公)「アルテマソード」

まずは、通常のアルテマソードからご紹介します。

通常アルテマソード1通常アルテマソード2通常アルテマソード3

ジャンプ攻撃で高火力を叩き込むイメージです。

では、アルスのアルテマソードをご覧ください。

アルスのアルテマソード1アルスのアルテマソード2アルスのアルテマソード3
アルスのアルテマソード4アルスのアルテマソード5アルスのアルテマソード6

手持ちの武器を使うのではなく、闘気(?)で剣を生み出しています。アルテマソードを使えるのは、ゴッドハンドのマスターのみ。ゆえに、アルスはゴッドハンドが最適という公式のお墨付きだといえるかも。実際にゴッドハンドにしたプレイヤーは多そうなので、知らずにこの演出を見たプレイヤーも多そうです。

アイラ「つるぎのまい」

まずは普通のつるぎのまい。海賊職のアルスに実践してもらいました。

通常つるぎのまい1通常つるぎのまい2通常つるぎのまい3

さりげなく回転ジャンプしていますが、おおむねイメージ通りの演出です。

続いては、「ユバールのおどりて」であるアイラのつるぎのまいです。

アイラのつるぎのまい1アイラのつるぎのまい2アイラのつるぎのまい3
アイラのつるぎのまい4アイラのつるぎのまい5アイラのつるぎのまい6

赤いバラが舞うようなイメージ。通常のとは明確に差別化されてます。おどりこ職や、せめて普段の衣装で見たいところですが、残念ながら不可能。PS版なら職歴技という優遇があったので、アイラのみレベルアップで覚えられてもよかったのではと思います。上でご紹介したように、つるぎのまいが使えるのは海賊または勇者です。アイラに海賊は似合わないので、勇者が最適ということになりそうです。

メルビン「グランドクロス」

まずは普通のグランドクロスから。

通常グランドクロス1通常グランドクロス2通常グランドクロス3

続いてメルビンのグランドクロス。

メルビンのグランドクロス1メルビンのグランドクロス2メルビンのグランドクロス3
メルビンのグランドクロス4メルビンのグランドクロス5メルビンのグランドクロス6

違いはタメがあることぐらい。アルスやアイラと違って、他の3人はそこまで演出に大きな違いはありません。グランドクロスを使えるのは、パラディンとゴッドハンド、そしてダークビショップです。メルビンがゴッドハンド(神の手)というのはイメージに合っているので、わざわざモンスター職にならなくてもよさそうですが、ダークビショップを経て呪文の専門家になるのも悪くはないですね。

マリベル「マダンテ」

まずは普通のマダンテ。覚えるのが大変なので、モンスター職のマリベルに実演してもらいました。

通常マダンテ1通常マダンテ2通常マダンテ3

続いて、マリベルの姿でマダンテしてもらいました。

マリベルのマダンテ1マリベルのマダンテ2マリベルのマダンテ3
マリベルのマダンテ4マリベルのマダンテ5マリベルのマダンテ6

DQ7のマダンテは、ローズバトラーをマスターすることで覚えられます。DQ6に例えると、イベントで覚えられるバーバラではなく、はぐれメタル(★×6)で覚えられる仲間たちと同様で、努力の末に身につけるマダンテです。それも悪くはないですが、本場のマダンテ使いと比べると印象が薄いかも(そもそもマダンテはバーバラよりゼシカが有名でしょう)。ちなみにローズバトラーの心は確定で拾えるので、やる気があれば誰でもマダンテを覚えられます。

派生作品登場時のマリベルは、れんごく火炎(煉獄の火炎)を必殺技にしていることが多いですね。よいアレンジだと思います。れんごく火炎はマリベルの最適職である天地雷鳴士に就くか、ローズバトラーの上位の「にじくじゃく」をマスターすると覚えられます。

ガボ「とおぼえ」

そもそも、とおぼえはガボしか使わないと思うので、先にガボのからご紹介します。

ガボのとおぼえ1ガボのとおぼえ2ガボのとおぼえ3
ガボのとおぼえ4ガボのとおぼえ5ガボのとおぼえ6

ガボの育てのお母さんのとおぼえで、呼び出されたオオカミが攻撃します。呼び出されたオオカミは回転して着地しているのですが、どんな呼ばれ方をしているのかちょっと心配になりました。

続いて普通のとおぼえ。とおぼえはゲリュオン職でも覚えられるので、せっかくなのでその姿のガボに実演してもらいました。

通常とおぼえ1通常とおぼえ2通常とおぼえ3

こちらでは、変身したガボ自身がとおぼえします。

そしてこの状況……危険地帯で遊んでいたら、手痛いしっぺ返しを食らいました。

メガンテ1メガンテ2メガンテ3

ガボとアイラ、ごめんね。

予告

DQ7のスクショを撮りすぎたせいで、スマホの容量が大変なことになってます。どんどん更新して、終わったら圧縮して外部に保存しなければ。ですので、次回とその次の回は、引き続きDQ7感想です。ご了承ください。

こうやってスクショをまとめていると、アルバムに写真をまとめているような気分です。本当はアイキャッチ画像もちゃんとしたのを作るべきなのですが、いまは余裕がないです。

ドラゴンクエスト7(スマホ版)をクリアしました【DQ7感想その1】

※ この記事には、ドラゴンクエスト7のクリア後の話題が含まれていますので、ご注意ください。

先日のデスマシーンの記事を書くにあたって始めた、ドラゴンクエスト7のスマホ版。PS版と比べてシステムが洗練されている印象で、楽しくプレイできました。

もう少し続けたい気持ちもあるのですが、そろそろ区切りとして、混沌としている頭の中を整理したいと思います。せっかくなので、感想を記事にしたいです。

ただ、今は体調がいまひとつで、長い文章を書くことが難しいです。なんとか公開できる内容に持っていくには、記事の内容を絞って小出しにするのが良いでしょうか。なるべく早くまとめて、通常更新に戻りたいと考えてます。

近況

デスマシーン職1デスマシーン職2デスマシーン職3

ネタにした以上、何としても達成せねばと考えていたデスマシーン職に、無事に就くことができました。

デスマシーンの上位である、エビルエスタークへの転職条件は満たしていません。エビルエスタークになるには、エビルエスターク心を使うか、アンドレアルをマスターしなくてはなりません。そのアンドレアルになるには、心を使うか、ゲリュオンをマスターする必要があります。ゲリュオンの心が手持ちにあったのでとりあえず就いて、稼ぎつつ上位の心を狙おうかと考えてます。

エビルエスターク1エビルエスターク2エビルエスターク3

石版を作るためにエビルエスタークを手懐けたところです。ここで衝撃のシーンが。

エビルエスターク4

わかりますか? なんと、ブリッジの姿勢で移動しているのです。デスマシーンには心がありませんが(ボスなので)、エビルエスタークには心があるということが、よく理解できました。

あとはPS版にもあった、いまも他作品に登場していないらしいので、マリベル専用の「ゆめのキャミソール」。

ゆめのキャミソール1ゆめのキャミソール2ゆめのキャミソール3ゆめのキャミソール4

下着という感じはあまりしないですね。ミニ丈のピンクのドレスみたいで、可愛いです。

追悼

ドラゴンクエストシリーズの音楽の生みの親である、すぎやまこういち氏が逝去されました。ドラゴンクエストシリーズのたくさんの思い出が、すぎやまこういち氏の音楽とともにあります。一報から数日経っても思いをまとめることはできないのですが、大好きです。ご冥福をお祈りいたします。

【DQ9】守り人ナイン【DQライバルズ エース】

前回更新の透明テーマの話の分量が多くなってしまったので、切り離したDQ9のお話です。

10月4日が天使の日だとドラゴンクエスト宣伝担当様がツイートされて、なるほどと思いました。普段、記念日を気にせず生きている管理人ですが、せっかくなので便乗させていただきます。

今回は、昨日の透明テーマの記事のおまけにつける予定だった、登場シーンのみです。レベル1〜レベル3のカードについては後日、臨時の更新をしようかと考えてます。ヒーローカードの記事は初めてなので、試行錯誤中です。

守り人ナイン登場

まずは、DQ9のオープニングをご紹介します。

DQ9オープニング1DQ9オープニング2DQ9オープニング3
DQ9オープニング4DQ9オープニング5DQ9オープニング6
DQ9オープニング7DQ9オープニング8DQ9オープニング9
DQ9オープニング10DQ9オープニング11DQ9オープニング12
DQ9オープニング13DQ9オープニング14DQ9オープニング15
DQ9オープニング19DQ9オープニング20DQ9オープニング21
DQ9オープニング22DQ9オープニング23DQ9オープニング24

おなじみのスライムが霞むほどの、ズッキーニャの存在感が半端ないです。

このシーンから、ナイン(DQ9主人公)とイザヤールが透明になっていること、人間からは姿が見えないこと、だけど魔物たちには気づかれることがわかります。リッカちゃんにお礼を言われて、照れてしまうプレイヤーでした。

では、ライバルズの守り人ナインの登場シーンをご覧ください。

守り人ナイン守り人ナイン・通常天使の一撃・通常
ナイン登場1ナイン登場2
ナイン登場3ナイン登場4
ナイン登場5ナイン登場6
ナイン登場7ナイン登場8

守り人ナインのヒーローカードを使ったときの演出です。師匠と弟子が飛んでいるということは演出からわかりますが、元は魔物からリッカたちを守るために駆けつけたシーンだったのですね。

youtu.be

偶然にも3回連続で同じ動画を紹介していますが、守り人ナインは7:10〜7:44に登場しています。

ゴーストのデッキ【DQライバルズ エース】

ゴーストがあらわれた!

ゴーストゴースト・通常無影のゴースト・通常
バーバラ
バーバラ

姿が見えなくて 話しかけても返事がないってさびしいよね

妖精ベラ
妖精ベラ

わかるわかる! 気がついてほしくて いろいろ イタズラもしたわ 気づいてくれたのは 子どもだけだったけど

バーバラ
バーバラ

姿を消したゴーストが わざわざ目の前に現れるのは……

妖精ベラ
妖精ベラ

気づいてもらえないと さびしいからよね!

ゴースト
ゴースト

勝手に 盛り上がってる……


ハッサン
ハッサン

おいバーバラ なにをひとりで しゃべってるんだ?

バーバラ
バーバラ

えっ どうして? ひとりじゃないよ?


ゴーストの登場場所

  • 序章 毒の沼地周辺(DQ1)1-3〜1-4

  • 第1章 竜王の城周辺(DQ1)5-1〜5-9

報酬のエースカード

ゴースト戦のクリア報酬:「闇の束縛」

ハードで倒すと、エースカードの「闇の束縛」をランダムでドロップします。

ゴーストのデッキ(管理人調べ)

ステージ1

ゴーストのデッキ ステージ1

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
0 f:id:Sayuma:20210622001631j:plain メラ 3 魔法使
単攻撃
1 f:id:Sayuma:20210623181315j:plain ラリホー 7 魔法使
単足止
1 f:id:Sayuma:20210622001635j:plain ゴースト 4 共通
ゾンビ
1 f:id:Sayuma:20210622001638j:plain ホイップゴースト 5 共通
他ユニ
2 f:id:Sayuma:20210622001642j:plain メラミ 3 魔法使
単攻撃
4 f:id:Sayuma:20210622001620j:plain メトロゴースト 3 魔法使
ゾンビ
4 f:id:Sayuma:20210622001624j:plain メラゾーマ 3 魔法使
単攻撃
6 f:id:Sayuma:20210622001628j:plain ヘルゴースト 2 共通
ゾンビ

魔法使い:19枚、共通:11枚
0コスト:3枚、 1コスト:16枚、2コスト:3枚、4コスト:6枚、6コスト:2枚
ユニット:14枚(ゾンビ系:9枚)、特技:16枚

ステージ5

ゴーストのデッキ ステージ5

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
0 f:id:Sayuma:20210622001631j:plain メラ 3 魔法使
単攻撃
1 f:id:Sayuma:20210623181315j:plain ラリホー 4 魔法使
単足止
1 f:id:Sayuma:20210622001635j:plain ゴースト 6 共通
ゾンビ
1 f:id:Sayuma:20210622001638j:plain ホイップゴースト 5 共通
他ユニ
2 f:id:Sayuma:20210622001642j:plain メラミ 2 魔法使
単攻撃
4 f:id:Sayuma:20210622001620j:plain メトロゴースト 4 魔法使
ゾンビ
4 f:id:Sayuma:20210622001624j:plain メラゾーマ 3 魔法使
単攻撃
6 f:id:Sayuma:20210622001628j:plain ヘルゴースト 3 共通
ゾンビ

魔法使い:16枚、共通:11枚
0コスト:3枚、 1コスト:15枚、2コスト:2枚、4コスト:7枚、6コスト:3枚
ユニット:18枚(ゾンビ系:13枚)、特技:12枚

デッキコンセプト

ゴーストはステージ1に登場する敵で、スライムドラキーの次に戦うことになるでしょう。手加減なしのデッキになりつつありますが、ノーマルではHPが5しかないので問題なく勝てるでしょう。ステージ5で再登場した際は、堅実な戦いをする敵となり、それゆえ印象が薄いかも。

強さ補正

f:id:Sayuma:20210624153303j:plain
HP
f:id:Sayuma:20210624153311j:plain
初期MP
f:id:Sayuma:20210624153315j:plain
ユニ攻撃
f:id:Sayuma:20210624153258j:plain
ユニHP
f:id:Sayuma:20210624153307j:plain
特技
1ノーマル 5 1
1ハード 20 1 +2 +1
5ノーマル 30 2 +2 +1 +2
5ハード 50 2 +3 +2 +3

ゴーストとのバトルシーン

ゴースト

ゴースト

ステルスを持ちます。動き出すまでは、攻撃の対象にすることはできません。

メトロゴースト

メトロゴースト

特技を使うたびに攻撃力がアップするユニット。ソロアドベンチャーのボスたちに大人気で、妖剣士オーレン、ギュメイ将軍、ドルマゲス(1戦目)、ゾーマ(第3章)、試練の間ゼシカという、そうそうたるボス連中に採用されています。

……この記事を書いた時点で、ここに挙げたボスの記事を1つも書いていなかったことに驚きました。

ラリホー

ラリホー

ドラキーに引き続き採用されているラリホー。半分近くがラリホーのドラキーと比べると控えめですが、序章のゴーストはまだ多いでしょう。

メラゾーマ

メラゾーマ

直接リーダーにダメージを与えてくる特技。ソロアドベンチャーの序盤で5ダメージは、なかなかの火力です。油断禁物。

おまけ

バーバラと妖精ベラは、ゼシカ(最終章)の記事を書いていたときに、話題として取り上げようか迷って書かなかったという共通点があります(当時、毎日更新してました。期間限定とはいえ、今は考えられません)。その際に、2人には登場時に、普通の人には気づいてもらえず困っていたというつながりがあることに気づいて、どこかで使おうと、ときどき思い出しては検討していました。

今回、他の透明キャラって誰かいたかなと思い巡らせて、DQ9主人公(ナイン)のことを思い出しました。当ブログでは、これまで一度もDQ9のネタを書いたことがなかったので、やるしかないと心を決めました。

しかし、実際に記事を書いたらDQ9の話題がなくても十分な分量になったので、次回更新に回します。

DQ3

透明化の元祖は、DQ3に登場したアイテムの「きえさりそう」や、レムオルの呪文のようです。透明になって城に侵入するというのは、なかなかの力技です。

DQ5

妖精ベラ
妖精ベラ

まあ! あなたには わたしが見えるの?

DQ5では、妖精が普通の人の目には見えない存在として描かれています。妖精ベラは、パパスやサンチョたち大人の助けを得るべくアピールしたものの、気づいてもらえず。仕方なく幼年期のDQ5主人公(伝説のまもの使い)と、その友だちのベビーパンサー(ライバルズでの名前はゲレゲレ)に助けを求めることになるのでした。

幼年期に妖精が見えていたDQ5主人公ですが、青年期後半には見ることができなくなっていました。妖精が見える息子や娘に導かれ、たどり着いた妖精の村で懐かしい人物と再会することになるのです。

どうして妖精の村に入ると見えるようになるのか……記憶にありません。DQ11のヨッチ族と同じ原理でしょうか。

DQ6

バーバラ
バーバラ

わたし 見えるようになったのね!

夢と現実の世界を巡るDQ6では、夢の世界から現実に落ちてきた魂だけの存在がいて、素の状態では現実世界の人々には見ることができません。

DQ6のメンバーでそんな状況に陥ったのは、オープニングでムドー討伐に失敗して魂と肉体が切り離されたレック(DQ6主人公)とハッサン、ミレーユ、そして別の理由があるバーバラの4人です。このうちミレーユは、本編での再合流前に肉体を取り戻しています(詳細は語られていません)。他の3人はグランマーズの導きで「ゆめみのしずく」でかりそめの肉体を得て、普通の人と同様に動けるようになるのです。グランマーズがいなければ、打つ手なしだったかもしれませんね。

夢と現実の再会・通常呼び覚まされし記憶・通常呼び覚まされし記憶・プレミアム

ストーリー中にハッサンとレックは現実世界の自分(つまり肉体)と再会しており、ライバルズではどちらもカード化されています。

youtu.be

勇者レックの融合シーンは、6:43〜6:56に登場します。動画に入っている「よし!」ってボイスは、本番環境では聞いたことがないです。削除されたのでしょうか。残念ですね。

では、バーバラはどうなったのか……ここには書かないことにします。

ちなみに冒頭ですが、バーバラが子どもだから妖精が見えるという解釈で構わないのですが、バーバラは大人になっても妖精が見えていそうな気がします。そして、ハッサンには見えないだろうと思います。レックやテリー、チャモロはどちらともいえない気がするので、ネタとして使いにくいかな。ミレーユは見えていないながらも、察していそうです。半分モンスターのアモスは、どちらなのでしょうね。ドランゴには妖精が見えるでしょう。

DQ9

次回更新で単独記事にする予定です。

【ソロバトル】敵出現場所一覧【DQライバルズ エース】

投稿日: 2021年7月10日、更新日: 上記

現在は、週2回(月曜または火曜/土曜)更新が目標です。少しずつでも前進!

ソロバトルアドベンチャー 敵出現場所

このページは、リンク集になっています。カラーのアイコンの敵リーダーは、記事を作成済です。アイコンを押すと、記事に移動します。

ソロバトルアドベンチャー メインテーマ曲「冒険の旅」(DQ3)

序章

1 毒の沼地周辺(DQ1)

フィールドBGM「広野を行く」/ 道中バトルBGM「戦闘」

1-1

スライム

1-2

スライム ドラキー

1-3〜1-4

スライム ゴースト ドラキー

ステージ1ボス

ドラゴン(序章)

2 聖なる祠周辺(DQ6)

フィールドBGM「さすらいのテーマ」/ 道中バトルBGM「勇気ある戦い」

2-1

スライム ファーラット

2-2〜2-3

スライム ファーラット あくまのツボ

ステージ2ボス

デュラン

第1章

3 べコン渓谷周辺(DQ10)

フィールドBGM「炎の民オーガ」/ 道中バトルBGM「刃の旋律」

3-1〜3-5

ドラキー キメラ いっかくうさぎ ベロベロ

ステージ3ボス

妖剣士オーレン

4 グロッタの町周辺(DQ11)

フィールドBGM「勇者は征く」/ 道中バトルBGM「ひるまぬ勇気」

4-1〜4-4

ファーラット メラゴースト かくとうパンサー ホイミスライム

4-5

f:id:Sayuma:20210613084234j:plain メタルスライム

ステージ4ボス

妖魔軍王ブギー

5 竜王の城周辺(DQ1)

フィールドBGM「広野を行く」/ 道中バトルBGM「戦闘」

5-1〜5-8

あくまのきし ゴースト キメラ ストーンマン

5-9

上記+ メタルスライム

ステージ5ボス

りゅうおう 竜王

第2章

6 キングレオ城周辺(DQ4)

フィールドBGM「馬車のマーチ」/ 道中バトルBGM「戦闘〜生か死か〜」

6-1〜6-4

かくとうパンサー ホイミスライム キングスライム ベロベロ

6-5

上記+ メタルスライム

ステージ6ボス

キングレオ

7 ガナン帝国城周辺(DQ9)

フィールドBGM「野を越え山を越え」/ 道中バトルBGM「負けるものか」

7-1〜7-6

スライムナイト キラーアーマー キラーマシン あくまのきし

7-7

上記+ メタルスライム

ステージ7ボス

ギュメイ将軍

8 ハーゴンの神殿周辺(DQ2)

フィールドBGM「遥かなる旅路」/ 道中バトルBGM「戦い」

8-1〜8-7

キラーマシン ギガンテス じごくのつかい ベビーサタン

8-8

上記+ メタルスライム

ステージ8ボス

ハーゴン シドー(第2章)

第3章

9 カラクリ兵団拠点周辺(DQ7)

フィールドBGM「足どりも軽やかに」/ 道中バトルBGM「血路を開け」

9-1〜9-5

あくまのツボ ホイミスライム スライムナイト メラゴースト

9-6

上記+ メタルスライム

ステージ9ボス

デスマシーン

10 闇の遺跡周辺(DQ8)

フィールドBGM「広い世界へ」/ 道中バトルBGM「雄叫びをあげて」

10-1〜10-5

キラーパンサー キラーマシン キングスライム じごくのつかい ベビーサタン

10-6

上記+ メタルスライム

ステージ10ボス

ドルマゲス 魔性の道化師ドルマゲス

11 ゾーマ城周辺(DQ3)

フィールドBGM「冒険の旅」/ 道中バトルBGM「戦闘のテーマ」

11-1〜11-9

キラーアーマー あくまのきし ギガンテス ストーンマン アークマージ

11-10

上記+ メタルスライム はぐれメタル

ステージ11ボス

ゾーマ(第3章)

第4章

12 モグラのアジト周辺(DQ8)

フィールドBGM「広い世界へ」/ 道中バトルBGM「雄叫びをあげて」

12-1〜12-4

マドハンド いたずらもぐら キメラ ホイミスライム スライムナイト

12-5〜12-6

マドハンド いたずらもぐら ギガンテス ホイミスライム いっかくうさぎ

12-7

上記+はぐれメタル

ステージ12ボス

ドン・モグーラ

13 ムドーの城周辺(DQ6)

フィールドBGM「さすらいのテーマ」/ 道中バトルBGM「勇気ある戦い」

13-1〜13-6

ストーンビースト メラゴースト かくとうパンサー マドハンド

13-7〜13-11

デビルアーマー じごくのつかい キングスライム ストーンマン

13-12〜13-14

ストーンビースト ストーンマン デビルアーマー じごくのつかい キングスライム

13-15

上記+はぐれメタル

ステージ13ボス

ムドー

14 デスキャッスル周辺(DQ4)

フィールドBGM「馬車のマーチ」/ 道中バトルBGM「戦闘〜生か死か〜」

14-1〜14-3

マネマネ ベビーサタン いたずらもぐら キラーパンサー

14-4〜14-8

どぐうせんし てっきゅうまじん キラーアーマー キラーマシン

14-9

上記+はぐれメタル

ステージ14ボス

デスピサロ(1戦目) デスピサロ(2戦目)

第5章

15 エビルマウンテン周辺(DQ5)

フィールドBGM「地平の彼方へ」/ 道中バトルBGM「戦火を交えて」

15-1〜15-4

どぐうせんし キラーパンサー スライムナイト ストーンマン

15-5〜15-6

ベビーサタン キラーマシン ギガンテス じごくのつかい

15-7〜15-8

ベビーサタン キラーマシン スライムナイト ストーンマン

15-9

キラーパンサー キラーマシン ギガンテス じごくのつかい

15-10

上記+はぐれメタル

ステージ15ボス

ゲマ

16 デスタムーアの島周辺(DQ6)

フィールドBGM「さすらいのテーマ」/ 道中バトルBGM「勇気ある戦い」

16-1〜16-3

ファーラット マドハンド かくとうパンサー ホイミスライム

16-4〜16-11

キラーアーマー デビルアーマー ストーンビースト キングスライム かくとうパンサー

16-12

キラーアーマー デビルアーマー キングスライム かくとうパンサー

16-13

上記+はぐれメタル

ステージ16ボス

ダークドレアム

最終章 ????

フィールドBGM「冒険の旅」(DQ3)

カミュ(最終章) ピサロ(最終章) ミネア(最終章) トルネコ(最終章) ククール(最終章) アリーナ(最終章) ゼシカ(最終章) テリー(最終章) 邪悪な存在(最終章)

試練の間

バトルBGM「戦闘」(DQ1)

ドラゴン(試練の間) エスターク シドー(試練の間) ゾーマ(試練の間) デスピサロ(試練の間)

未復刻

最終アップデート時に復刻されなかった、試練の間の対戦相手。今のところ、当ブログでは扱わない予定です。扱うとしても、他のページをすべて作成し終えてからになると思います。

ニズゼルファ ネルゲル テリー ゼシカ アリーナ ククール トルネコ ミネア ピサロ カミュ サンタさま スライムかがみもち

【ボツネタ救済企画】いろいろミレーユ3D【DQライバルズエース】

更新の穴埋めで、手がけたものの断念したボツネタをご紹介します。本当は、飛び立つ鳥のように連続写真で動いているように見える画像を作りたかったのですが、思いつきで素人ができる代物ではありませんでした。すべてミレーユです。動きの順に並べることすら放棄していますが、よかったらご覧ください。

占い師リーダーミレーユ

ターン開始(左側)

ミレーユターン開始(左側)

ターン開始(右側)

ミレーユターン開始(右側)

踊り子リーダーミレーユ

ターン開始(左側)

 踊り子リーダーミレーユターン開始(左側)

上の画像については、右下から左上に流れているようにみえるかな?

攻撃(はがねのつるぎ)

攻撃(はがねのつるぎ)

占い師には武器がないので、テリーが装備している「はがねのつるぎ」を、カミュ(リーダーではなくユニットの)に盗んでもらいました。イメージイラストにある「ゆうわくのけん」が実装されていないので、使えず残念。

公式動画

水着セーニャの動画に、ゲスト出演してました。

戦士の夢占い師ミレーユ

登場

戦士の夢占い師ミレーユ・登場

「たいようのおうぎ」のデザインは、DQ6のものではないですね。

攻撃

戦士の夢占い師ミレーユ・攻撃

公式動画

youtu.be

0:23より登場。

旧ミレーユ(占い師のカード)

登場

 旧ミレーユ(占い師のカード)・登場

「いかずちの杖」も昔とデザインが違います。ミレーユにいかずちの杖は謎チョイス。初期実装なので、仕方ないのかな。

攻撃

 旧ミレーユ(占い師のカード)・攻撃

公式動画

youtu.be

0:15から登場。

管理人作成のコラージュ画像はここまでです。

もっといろいろミレーユ

別の世界に行ったミレーユも、合わせてご紹介します。

ダイの大冒険 クロスブレイド4弾

youtu.be

1:04からDQ6の4人がゲスト出演しています。ミレーユのアクロバティックな動きは、スーパースターのものでしょうか。

スキャンバトラーズ「天使のほほえみ」

クロスブレイドの前に稼働していたアーケードゲームです。

youtu.be

「天使のほほえみ」以外にも、DQ6の6人と一緒に放つ「ミナデイン」など、いろいろ見られます。

※1弾〜超1段まで。超2弾〜新6弾までは収録されていません。

テリワン

テリワンミレーユ1テリワンミレーユ2
テリワンミレーユ3テリワンミレーユ4

テリーのワンダーランドに登場する少女ミレーユ。テリーとミレーユはDQ6で再会するのに10年かかっているので、テリワンの2人は10年以上前の姿です。

「どぐうせんし」のデッキ【DQライバルズ エース】

どぐうせんしがあらわれた!

どぐうせんしどぐうせんし・通常デスストーカー
どぐうせんし
どぐうせんし

ザラキ

クリフト
クリフト

ザラキを すべて命中させるとは……!

どぐうせんし
どぐうせんし

バリア床

デスストーカー
デスストーカー

イテーゾ コノヤロー!

トルネコ
トルネコ

イタタッ! 私のせいじゃありませんよ!


「どぐうせんし」の登場場所

  • 第4章 デスキャッスル周辺(DQ4)14-4〜14-9

  • 第5章 エビルマウンテン周辺(DQ5)15-1〜15-4

報酬のエースカード

初登場が第4章なので、ランダムドロップはありません。

「どぐうせんし」のデッキ(管理人調べ)

全ステージ共通

「どぐうせんし」のデッキ

カード名
枚数 f:id:Sayuma:20210624083649j:plain
1 f:id:Sayuma:20210623181315j:plain ラリホー 3 魔法使
足止め
1 f:id:Sayuma:20210623193751j:plain ばくだんベビー 5 共通
物質系
3 f:id:Sayuma:20210623193747j:plain いしにんぎょう 3 僧侶
物質系
3 f:id:Sayuma:20210623175505j:plain ゴーレム 6 共通
物質系
4 f:id:Sayuma:20210623193743j:plain どぐうせんし 5 魔剣士
物質系
5 f:id:Sayuma:20210623193739j:plain うごくせきぞう 4 共通
物質系
6 f:id:Sayuma:20210623193735j:plain デスストーカー 2 魔剣士
他ユニ
7 f:id:Sayuma:20210623193755j:plain ザラキ 2 僧侶
縦即死

共通:15枚、魔剣士:7枚、僧侶:5枚、魔法使い:3枚
1コスト:8枚、3コスト:9枚、4コスト:5枚、5コスト:4枚、6コスト:2枚、7コスト:2枚
ユニット:25枚(物資系:23枚)、特技:5枚

デッキコンセプト

「どぐうせんし」は、物質系ユニットと、バリア床や「ばくだんベビー」などの味方を巻き込むカードを有効活用してきます。ザラキは相手の縦1列のユニットを死亡させる効果を持つので、偏った配置は禁物です。

強さ補正

f:id:Sayuma:20210624153303j:plain
HP
f:id:Sayuma:20210624153311j:plain
初期MP
f:id:Sayuma:20210624153315j:plain
ユニ攻撃
f:id:Sayuma:20210624153258j:plain
ユニHP
14ノーマル 80 3 +3 +5
15ノーマル 80 3 +4 +5
14ハード 140 3 +5 +7
15ハード 160 3 +5 +8

「どぐうせんし」とのバトルシーン

ばくだんベビー

ばくだんベビー

序盤に出てくることが多く、敵味方に細かいダメージを与えてきます。

どぐうせんし

どぐうせんし1どぐうせんし2

後列にバリア床を設置します。配置はランダムだと思われますが、ダメージを受けることが多くイラッとします。

デスストーカー

デスストーカー1デスストーカー2

「どぐうせんし」が設置したバリア床で効果が発動し、こちらに殴りかかってくる理不尽さ。タイミングが合うことは少ないですが、「ばくだんベビー」の死亡時効果が発動すると、1ターンに何回も殴りかかってきます。敵としては厄介ですが、カードの使い方は正しいです。

ザラキ

ザラキ1ザラキ2

「どぐうせんし」の大技。最大で3体のユニットを即死させます。MP7以降は要注意。

1体しかユニットがいない列に、ザラキを使ってくる場面は見かけなかったと思います。たぶん、1・1だと使ってこず、2・2だと当たる確率は半分ずつ、3・1だと3に使われる確率が100%なのかなと推測しています。

おまけ

最近では珍しく、ソロアドベンチャーがベースのシンプルな冒頭部分ができました。いつもこれができるなら、サクサク更新できるのにと思います。前回更新のデスマシーン、正確にはDQ7テーマは、数ヶ月悩んでました。

クリフトザラキザキ

ザラキといえばクリフト。クリフトの召喚時効果はランダムなマスが対象なので、当たらないことがしばしばあります。

特技のザキとザラキについては、当ブログのデッキ調査で重宝しました。対象がユニットのみで、敵リーダーにダメージを与えないのが好都合だったのです。

ミミックワルぼうワルぼう・通常

とくにザキは味方ユニットにも使えるのが便利。死亡時効果を発動させたいミミックや、役目の終わったワルぼうを退場させたりするのに使っていました。ミミックはともかく、ワルぼうに使うのは、少し良心が痛みます。

TOP